美しい日本の姿、心を後世に伝えたい

あい☆えがお 山本えり

過去の研修会・講演

2016年8月6日(土)
中山緑氏講演会開催
場所:姫路市市民会館 第6会議室

ページトップ

2016年10月8日~10日(土~月)
古代の里 オータムフェスタin御形の里
コメント

参加者からの声 ※クリックで開きます。

10月9日 古代の村オータムフェスタin御形の里
家原遺跡公園 中世の館前でセイクレッドダンス。
三方地区・繫盛地区・一宮の皆様。そして宍粟市の皆様のご協力を頂いてお天気にも恵まれ想いを共有してくださるたくさんの皆様にも恵まれ無事開催することが出来ました。
今回のイベント実行委員会会長の大上さまのご挨拶に続いて、福元宍粟市長さまもお忙しい中ご挨拶にお越しくださって、本当に有難い嬉しい時間を皆様とご一緒することができました。
音響も、市民局の井上さん達が素晴らしくサポートくださって輪の中心におくロウソクとお花を地元の野の花でと、ご準備をお願いしていたら、この家原遺跡公園内の古代の柿、小さな丸い可愛い柿やススキなどご用意くださっていてこちらにも椴谷局長さんや井上副局長さん市民局の皆様方のお心遣いに感謝。
本当に すべてに 感謝。感謝。
一部では、一重の輪では回れないくらい、たくさんの方にお越しいただいてこちらも嬉しいことでした。
時々、パラパラっと小雨が降りかけても私たちが踊り始めると雨があがる雲が多く流れていても、私たちの踊っているところの上のお空だけは ぽっかりと 青空。
そして、私の大好きなとんびが悠々と大きく舞ってくれていて、蝶々もひらひらととんできてそして、後半 東のお空に美しい 虹♡地元の方々のあたたかなまなざしの中みんなで手を繋いで ひとつになって微笑みながら 笑いながら 祈りながら楽しく踊り続けることができました。
東京、埼玉、京都、大阪、岡山・・西宮市、神戸市、加古川市、高砂市、姫路市・・県外、市外からご参加くださったわたしのご縁の皆様方には、美しい自然とともに休憩時間には、古代米の甘酒や 黒にんにくの試食もお楽しみいただき地元のお野菜や新米(繁盛米)、桑の葉茶ひょうたんなどマルシェをまわって 会話と買い物を楽しんで頂きました。
下は12歳から 上は80代 90代?まで 幅広い 年齢層のみなさまと手を繋ぎ合い からだもこころも 癒された時間。
手をつなぐ ・・ スキンシップ 本当に大事。みんな 元氣になりました。
アワの歌 わたしの歌で第2部を始めさせて頂き締めはこちらも私のイベントの定番。
高見裕子ちゃんにお歌をお願いして『ひとつ』でみんなで手をつなぎ歌って終わり。
埼玉から、朝3時半から起きてお越しくださった門井ちえさんそして、東京の 岩倉規子さん遠くから お運びいただきまして本当に 本当に ありがとうございました。
おふたりの愛 祈り やさしさ いっぱいのリードで みんな幸せいっぱい 頂きました。お蔭様でした。
写真は、門井ちえさんが写してくださっていたもの。早々に 送ってくださってありがとうございます。
本当に ありがとうございます。
お蔭様。お蔭様です。

ページトップ

2016年10月13日(木)
朗読講座
場所:姫路市立城南公民館
日時:第2木曜日 13:30~15:00 無料

姫路市立城南公民館。
2016年8月まで、中山靖雄先生の『すべてはいまのためにあったこと』を、読みすすめ、みたまで生きる生き方を皆様とまなびの時間として参りました。
8月6日に、中山緑様のご講演もいただき、より皆さまに 味わって頂けたと存じます。
そして、今は宮崎貞行先生の、『 寄りそう皇后 美智子さま皇室の喜びと哀しみと』に 入りました。
宮崎先生の 美しい文章。 日本語。
美智子さま 今上陛下の尊いお姿。
涙が こぼれそうです。背筋をのばし、姿勢を整え、微笑みをもって ゆっくりと読み合わせていくと それだけで 皆様のお顔が 穏やかに輝いてくる。
静かに 落ち着いた お声で 微笑みながら 終わりのあいさつとお辞儀。
みなさま とても お幸せそう。始まる前と 皆様の佇まいが違っている。少しでも、 天皇皇后両陛下のおこころに近付けます様に 祈りながら、 大切に 朗読講座をすすめていきましょう と 皆様とお話いたしました。
講座内容は、現在は 基本的に 呼吸法 発声練習 あわ歌朗誦
そして、『 寄りそう皇后 美智子さま 皇室の喜びと哀しみと』の 朗読です。
城南公民館 毎月第2木曜日13:30~15:00
姫路市内にお住いの方ならどなたでも お越しいただけます。

ページトップ

2016年11月1日~6日(木~日)
佐藤隆良画伯 芭蕉とともに おくのほそ道 墨彩画展in姫路

1日~6日まで 開催させていただいておりました増位山随願寺での 『おくのほそ道 墨彩画展』。
本当に 沢山の方々に足をお運び頂きましてありがとうございました。
様々なご縁を頂いてお越しくださった皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、わたしが会場でお迎えできた時にお話させて頂いた皆様すてきな出会いと時間をありがとうございました。
5日 6日の二日間は、あい☆えがおのお仲間の高見裕子さんと松本佳奈さんに会場受付とおもてなしをお願いしておりました。
6日の午後から、私は 護国神社で開かれていた第10回 芭蕉忌フェスティバル に伺っていたので、ご一緒出来なかったのですがその間に来てくださったお客様のお話にお二人が 感動した~。と お伝えくださったお話を。
お孫さんおふたりを連れてきてくださったおばあちゃまが絵をゆっくりとご覧くださった後、お礼の言葉といっしょに お話くださったそう。

『この孫たちの父親は、スリランカ人で、写真を撮る仕事をしています。
彼が日本に来て道端に咲いている野の花一輪の美しさにこころひかれ、カメラを構え初めてシャッターを切った瞬間これが『平和』というものなんだ。と、思ったそうです。
スリランカでは、内戦が続いていていつも命ぎりぎりの中で、逃げまどい緊張の中、氣が休まる瞬間もない中で暮らしていたから花を撮るなんてこと、一度もなかった。
それどころか、花が咲いていても誰も見る余裕も気が付く余裕もなかった。
道端に咲いている 一輪の野の花 その花に気が付くことが出来て ゆっくりとカメラを向けることができる
ああ 日本は 平和なんだ。 そう感じたんだそうですよ。 』

裕子さんと佳奈さん おふたりからお聴きした話です。
スリランカは、戦後、日本が崩壊するほど大変だった時、米英中ソの4か国で、日本を分割されそうになった時、助けてくださった国。1951年の 講和会議で、セイロン代表(現スリランカ)のジャヤワルテネさんのスピーチで助けられた。
岩の上の城 遺跡 シーギリヤロックそして、昨年の大水害。は、知っていたけれど
そんなに長い 内戦が続いていた国だったのですね。ごめんなさい。
私たちの日常。自分の部屋で 朝を迎えることができること。水道をひねって顔を洗えること。
日常の生活を 普段通りに始めることができること。目にしている風景。道端の花。
  それを見て、きれいね。とか 秋だね。と 思えたり、語り合ったりできること。
もうそれだけで、どれ程 幸せなことなのか。恵まれているのか。すぐに、忘れてしまっている。感謝しなくなっている。
世界にもっと目を向けましょう。心寄せましょう。墨彩画展が終わり、帰る車の中で改めて、三人で 語り合いました。

出逢いに感謝。 ありがとうございます。

ページトップ

2016年11月10日(木)
宍粟市一宮町繁盛地区人権学習 一宮生推協繁盛支部・西播磨人権教育協議会 講演

11月10日 夜
宍粟市一宮町。アドバイザーに任命頂いているMore繁盛の繁盛地域の講演に伺いました。
繁盛には、10月16日の感謝祭にも伺わせて頂いてイスラエル旅で学んだことや、日本の美しさ・素晴らしさなどなど想いを、お話させて頂きました。
今回も、皆様に あたたかくお迎え頂きましてまるで、じぶんのふるさとに帰ってきたみたい。
草木の桑の葉茶 や 繁盛米 倉床の水 千町のやけの小屋 地元野菜 松茸がかすむ すごくいい香りの 香茸・・・
体にいいもの 美しいもの 山ほど まだまだ ご紹介できていないもの 私も 知らないもの まだまだ 山ほど。
より みんなで 手をつないで こころを寄せてちから合わせて 夢や希望 エネルギーを未来に、若者に、子ども達につないでいきたい! えがおを つないでいきたい。
と つよく 嬉しく おもいました。
講演後、 高校時代の同級生が「ぼく、 覚えてる?」って 声をかけてくれてこれも 嬉しいことでした。

ページトップ

2016年11月13日(日)
播磨掃除に学ぶ会

播磨トイレ掃除に学ぶ会11月例会。
本日、千種町たたら場での講演会を控えていたため7時~8時の1時間だけ 参加させて頂きました。
皆様 お世話になりました。ありがとうございました。

ページトップ

2016年11月13日(日)
鐵のふるさと・ちくさ 千種鉄講演会

もののけ姫の中にでてきた、たたら場はこの千種のたたら場がモデルなのだそうです。
それほど、不思議な美しい空間。
当時の建物はもうないけれど、こんな山奥のこの谷間に整然と組まれた美しい石垣。
今でも、砂鉄が眠り当時の製法で鉄づくりを残している千種のたたら場。
清流。 緑深い木々。今は紅葉も楽しめますね。ユニバーサルスタジオもディズニーランドもいいけれど人工のものの中で、至れり尽くせりのサービスをしてもらって遊ぶことしか知らない子どもを育てたくない自然の美しさを肌で感じてほしい。
何もない静寂森のなか・山の中・土の感触・木々の匂い・風の匂い・体が透き通るような澄んだ空気・岩の間を流れる清らかで冷たい水 見上げると青い空雲が流れる 小鳥のさえずり 風の音 草の生えたたたら場跡 石垣が 整然と続く
昔の人達はここでどのように働いていたのかしらどの様に 生きていたのかしら
笑ったり 泣いたり お酒を飲んだり ここに立てば、タイムスリップ
大昔 たたら場が活気に満ちていたころに行けるような気がする 想像力が かきたてられるもののけ姫のあのかっこいいお姫様の姿も 目にうかぶ 鐵ってすごいです。
この場所で 鐵の神様に出会ってください。
お弁当持って 家族でドライブがてらに来てください。
鐵 の 不思議に出会えます。

千種鉄講演会 佐伯正夫博士の講演会。
大好きな佐伯さんの謙虚な美しいお姿にひとりでも多くの方に出会って頂きたい・・。
そんな想いから、始めた今回のイベント。日本の鉄の技術は世界一。世界に誇れるもの。
鉄の仕事に携わっている者は、今も昔も誇りをもって働いてきた。日本が世界にほこれるものは、技術と徳の高さ。etc.
美しい 天児屋鉄山 千種たたら場で たたらの里ちくさガイドの会の上山明会長の講演もお客様で来てくださった、衣川剛一さん、姫路木鶏クラブのお仲間、堀 隆一さんにもご登場頂いてガイドの会の皆様のおもてなし、ご案内も頂き、小春日和に恵まれた11月13日、無事終えることが出来ました。
あい☆えがおのお仲間の皆さんには資料の準備や配布もお手伝いいただき 岡山市 芦屋 西宮・・・
お友達 お仲間 ご縁の皆様 うれしいご縁もいっぱい繋いで総勢51名で 嬉しい時間を過ごしました。
たくさん たくさんの 鐵の神様 舞い降りてきてくださいました。
感謝いっぱい。お蔭様です

2017年10月14日(土)
『医・食・住の真実』船瀬 俊介講演会
場所:姫路市市民会館 2階大ホール

10月14日姫路市民会館で開催された
船瀬俊介先生の
医・食・住の真実 講演会。
船瀬俊介先生のお話、はじめ
講師の先生方、素晴らしく楽しく語ってくださって
知らなかった真実も、山盛り。本当に素晴らしい時間を頂戴できました。
詳しくは、(株)アイスタイルさんのホームページに掲載されると存じますので、ぜひそちらをご覧になってくださいませ🌸
播州地方の秋祭りが各地で開かれて大変お忙しい中の時間を縫って、
姫路市長 石見利勝様も
ご挨拶にお越しくださって
意義深いお話をお伝えくださいました。
また、ブース出展者の皆様が
皆、みんなの幸せ みんなで幸せ を、考えて行動なさっている方ばかり、
愛の空間をお作りくださっていたので、ホワイエ空間も
愛に満ち溢れ
みんな、幸せになる、元気になる、そんな時間を過ごさせて頂きました🌸
お忙しい中、また遠くから、会場にお運びくださいましたご縁のみなさま
本当にありがとうございました🌸
お陰様でした🌸

ページトップ